肉じゃがコロッケは俵型 ジャガイモとひき肉のコロッケ、ちくわの磯辺揚げ、ひじきの煮物、キャベツ、味噌汁。 コロッケは、俵型と小判型とで色々と意見が出るようであるが、我が家ではいつも俵型で料理している。 町のお肉屋さんのコ …
まだ、この重要な話をしていませんでしたが、我が家ではテレビをやめました。生活空間からテレビを取り除いたということです。家族の協力があってこそできることでもあります。 ある日突然にテレビを撤去 2015年の4月。今までリビ …
昼ごはん、タンメン。 どこだったか、青梅の方面であったかな。そう、青梅市新町だった。店名は「はぐろや」という。お店は空いていてお客さんはいなくて僕一人だった。平日で1時過ぎていたからだろう。 まあ、このすっきりとした陰影 …
私の家では2014年にテレビをやめた。テレビの機械は残っているが、アンテナを通じて電波を受信できる状態にはなっていない。一人暮らしの家ではテレビがないことも近頃さほど珍しくはなくなったが、中高校生のいる家族世帯ではかなり …
ティータイムについて これは午後のティータイムである。 日本にいる時の、わたくし的にはこれはティータイムである。ただし、イギリスにおいてはティータイムというのは、お昼ご飯の後で、夕食の前ではあるけれど、結構しっかり食べる …
クロード=ベニーニュ・バルバトルはフランスの作曲家である。あまり有名ではないが、クラヴサン曲がとても良い。ついクラヴサンと言いたくなるのは、フランス人だからだ。ドイツ語ではチェンバロ、英語ではハープシコードである。 バル …
日記を書いていて「くすんだ色」と打ち込もうとしたら、漢字には変換されなかった。何か漢字があったような気がしたのだけれど、常用じゃないから変換されないのか、と思って調べてみた。 くすみ 「くすむ」に当てる漢字はどうも無いよ …