「きちんと、きっちり、しっかり」などの言葉には、自分の決意を示す場合もあるし、上司から言われると丸投げに聞こえたりする。「とにかくうまくやる」というような曖昧な意味なので使い方が大変に難しい。 何も考えていない人が使うと …
私の育った家では「お味噌汁」のことを「おみおつけ」と言っていたので、世の中の人は皆「おみおつけ」と言うものだと思って育った。周囲にも「おみおつけ」という人はいたように思う。 「おみおつけ」とは「お味噌汁」を丁寧にした言葉 …
江戸っ子という人は、江戸言葉(江戸弁)を使っていたわけだけれど、山の手言葉とも合流して、その後もいろいろと変動があって、標準語に近い言葉となった。東京弁も他の地方の方言と同様、年々薄まってきており、今も東京弁は残っている …
最近、ラジオで聞いた、ちょっと変な言い回しを書いてみる。ラジオでは素人を含む多くの人がそのまま生で話すことが多いので面白い言葉を聞くことができる。 ただ、間違えているのか、それとも新しい言葉なのか? バエる 「こんなアン …
日記を書いていて「くすんだ色」と打ち込もうとしたら、漢字には変換されなかった。何か漢字があったような気がしたのだけれど、常用じゃないから変換されないのか、と思って調べてみた。 くすみ 「くすむ」に当てる漢字はどうも無いよ …
蛍光灯のことを英語で、fluorescent lampと言う。何て発音するのかと思って、調べてみたら、中国語のようなイントネーションの英語が鳴った。でもそれは英語なのである。 英語では発音記号をこのように表現する: [f …