ティータイムについて これは午後のティータイムである。 日本にいる時の、わたくし的にはこれはティータイムである。ただし、イギリスにおいてはティータイムというのは、お昼ご飯の後で、夕食の前ではあるけれど、結構しっかり食べる …
クロード=ベニーニュ・バルバトルはフランスの作曲家である。あまり有名ではないが、クラヴサン曲がとても良い。ついクラヴサンと言いたくなるのは、フランス人だからだ。ドイツ語ではチェンバロ、英語ではハープシコードである。 バル …
今年の4月のことである。連日の多忙と疲労からか朝の京浜東北線に乗ったらお腹が痛くなって、品川駅で降りたのだった。トイレがどこにもなくて困ってしまう。駅のトイレは大行列でこれは問題外だった。改札を出て、外へ行く。 これはか …
日記を書いていて「くすんだ色」と打ち込もうとしたら、漢字には変換されなかった。何か漢字があったような気がしたのだけれど、常用じゃないから変換されないのか、と思って調べてみた。 くすみ 「くすむ」に当てる漢字はどうも無いよ …
世界の原子力発電所は、トップが米国の99基で、2位がフランス58基、3位が日本の43基。 原発の国 フランスは今世界で一番の原子力ビジネスの国。フランスはフランスで処理できないプルトニウムを日本に運んでくる。もちろん日本 …